BLOG
医院だより

お気に入りを見つけやすい! 「スマホの写真を整理」

スマートフォンで気軽に写真が撮れるようになり、大量の写真がそのまま入っているという人は多いでしょう。写真が未整理のままでは、部屋がもので散らかっているのと同じ。整理をして、お気に入りの写真をすぐに見つけられるようにしましょう。それに、スマホの容量には限りがあります。不要な写真や動画があると、容量を圧迫してしまいます。とくにスクリーンショットと動画はファイルサイズが大きいので要注意です。

まず、アルバムを作りましょう。iPhone では「写真」アプリ内の「アルバム」を選び、画面左上の「+」をタップすると新規アルバムを作成できます。Android でも「フォト」アプリから右上の「+」をタップ、「アルバム」を選択します。「ペット」「旅行」「家族」「レシピ」「行きたい店」など、自分がわかりやすいアルバム名をつけて写真を振り分けましょう。振り分けしながら、同じような写真や不要な写真があれば削除していきます。写真が大量にあると振り分け作業に時間がかかりますが、一度、分類しておくと、そのあとはアルバムに加えていけばいいので楽。目あての写真を見つけるのも簡単です。

それでも写真が膨大にあり、スマホの容量を圧迫する場合は、手元においておきたい写真、頻繁に見返したい写真だけを残して、別の保存先に振り分けるのがおすすめです。たとえば、旅行は Google フォト、家族はiCloud、グルメは Amazon Photos など、内容ごとに保存先を変えると迷いません。なお、外づけのハードディスクや DVD などにコピーする方法もありますが、破損の恐れもあるので、大事な写真はクラウドでバックアップするのがベターです。写真整理のポイントは新しい写真から整理することです。記憶が鮮明なので、削除するかどうかの判断がつきやすいからです。