BLOG
医院だより

  • 白身魚と生野菜のビビンパ

    白身魚はカツオやマグロなどの赤みの魚とくらべ、脂質が少なく、タンパク質豊富なのが特徴。淡白な味で、消化がよく、胃腸にやさしいのもメリットです。栄養的にも優れ、ビタミンB群やビタミンD、また、鉄分や亜鉛がたっぷり含まれてい…

  • 青ジソとオクラのビーフロールカツ

    オクラに含まれるネバネバ成分はペクチンなどの食物繊維で、腸を整え、便秘や下痢を予防します。また、コレステロールを体外に出す作用も期待できます。ほかに、オクラはβカロテンの含有量が多く、レタスの3倍以上。βカロテンは体内で…

  • 豆腐のひき肉ニラあんかけ

    ニラは栄養的に優れ、なかでもβカロテンの含有量がトップクラスです。βカロテンは体の中でビタミンAに変換され、目や皮膚を健やかに保ってくれます。抗酸化作用が高いことから、老化防止にもひと役買ってくれるでしょう。同様に、抗酸…

  • 春キャベツとベーコンのだしスープ

    早春から初夏にかけて収穫される春キャベツは、とてもやわらかいのが特徴。シャキシャキした歯ごたえで、みずみずしいおいしさを楽しめます。栄養的には、「キャベジン」という別名のあるビタミンUがたっぷり含まれています。ビタミンU…

  • 小松菜炒め肉みそがけ

    くせがなく、いろいろな料理の食材として活躍する小松菜は、栄養的にもすぐれています。赤血球の栄養素として欠かせない鉄、皮膚や細胞のコラーゲンを作るのに必要なビタミンCを多く含んでいます。また、骨や歯を形成するカルシウムは、…

  • 牛肉と大根の韓国風煮込み

     寒い季節になるとみずみずしくなる大根は、栄養的にもすぐれています。まず、消化酵素のアミラーゼが食べ物の消化をスムーズにしてくれます。とくに脂っこいものを食べたときなどに活躍するでしょう。二日酔いにもよく効きます。また、…

  • レバーの赤ワイン煮

     鶏レバーはタンパク質が豊富で糖質が低め。ダイエット中におすすめの食材です。栄養的にもすぐれ、「貧血にはレバー」といわれるほど、鉄がたっぷり含まれています。また、皮膚や粘膜を健やかに保つ亜鉛、エネルギー代謝に関係するビタ…

  • サトイモのバターしょうゆソテー

     サトイモには、体内の水分量を適切にするカリウムがたっぷり含まれています。そのため、むくみや高血圧を改善するのにぴったり。また、筋肉の収縮を保つ働きも期待できます。エネルギー代謝に必要な酵素の材料となる銅が含まれることも…

  • タコとブロッコリーのスパゲッティ

    栄養的に優れた野菜であるブロッコリー。血圧を抑え、むくみを解消する効果のあるカリウムをはじめ、免疫力を高めるビタミンC、骨を丈夫にしてくれるビタミンK、皮膚や粘膜を健康に保つβカロテンを豊富に含んでいます。また、抗酸化作…

  • サツマイモとリンゴのサラダ

     サツマイモは9~11月に旬を迎えるイモ類。食物繊維が豊富に含まれているのが特徴で、腸内環境を整えたり、生活習慣病を予防したりと、積極的に摂りたい食材です。また、ストレスから体を守り、美肌に効果があるビタミンC、骨や歯を…